【便利機能】ヤフオクのIDを使って出品者・商品を検索する方法
ヤフオクではキーワードで商品を検索するだけでなく、ID検索で出品者を検索する事も出来ます。
例えば、過去に取引をしたことがある出品者にもう一度連絡を取りたい場合などIDさえ分かっていれば、検索して連絡を取る事が可能です。
そこで、今回の記事ではID検索の方法を解説します。
とても簡単ですので、是非使ってみてくださいね。
ID検索のやり方
出品者を検索する方法について解説していきます。
先ほどもお伝えした通り、出品者を検索するには「Yahoo! Japan ID」が必須です。
Yahoo! Japan IDとは要するにヤフオクでのユーザー名です。
ログインする際にIDを入力しますよね。
それがYahoo! Japan IDです。
⑴ヤフオクのトップページを開き、検索窓の横にある「+条件指定」をクリックします。
⑵下の方にいくと、「Yahoo! JAPAN IDで入札者と出品者を検索する」とありますので、そこにYahoo! Japan ID(ユーザー名)を入力します。
⑶検索すると、このように出品者の評価一覧にアクセスすることが可能です。
やり方は以上です。
とても簡単ですよね。
オークションID検索とは?
オークションIDは出品された商品ごとにIDが振り分けられるものです。
例えば、Aさんが「〇〇〇」といった商品を出品した場合、「〇〇〇」という商品には何らかのオークションIDが振り分けられます。
商品ページを開くと、赤枠のようにオークションIDが必ず記載されています。
注意点として、商品ページ(オークションページ)には有効期限があり、その期限をすぎると削除されてしまいます。
有効期限は出品から120日ですので、ご注意ください。
まぁ、オークションID検索を使うことはほとんどありませんが...。
【公式LINE】ネット副業で3万円稼げる方法をプレゼント!
公式LINEでは、インターネットで稼ぐ方法やノウハウを包み隠さず公開しております。
「在宅ワーク・副業で稼ぎたい!」という方は是非、登録してくださいね。
期間限定で3万円確実に稼げるノウハウをプレゼントしています。
【公式LINEの登録はこちら👇】