なにか原因があるのかな?
もしあるのであれば、解決策を教えてほしい。
もくじ
【緊急】マクロミルからアンケートが来ない4つの原因と解決策
早速ですが、マクロミルからアンケートが来ない場合に考えられる原因は主に4つです。
考えられる4つの原因
⑵同一IPアドレス、同一PCから複数の会員登録がある。
⑶不正な回答・適当な回答を続けている。
⑷登録情報(属性)による影響。
⑴登録者情報を変更・更新が出来ていない。
マクロミルでは1年に一度、登録情報を更新する必要があります。
⇒更新しない場合は保有しているポイントが「0」になる。
⇒更新しない場合、アンケートの数が減る、もしくは届かなくなる。
このように、登録情報を更新すれば、ポイントの有効期限が延長されるだけではありません。
「私は今もマクロミルを使ってますよー」という証明になります。
つまり、登録情報を更新することで、アクティブユーザーである事を証明できるということですね。
もし、アンケートが来なくなった場合、登録情報の更新をしてみましょう。
⑵同一IPアドレス、同一PCから複数の会員登録がある。
マクロミルに限らず、アンケートサイトでは1人1アカウントが基本です。
なぜなら、そうしないとアンケートとしての意味を成さなくなるからです。
例えば、A君は複数のアカウントを作成し、それぞれのアカウントで同一のアンケートに答えたとします。
⑶不正な回答・適当な回答を続けている。
不正な回答・適当な回答とは?
・質問を見ずに適当に回答している(回答速度が異様に早い)
・回答内容に一貫性がない
⑷登録情報(属性)による影響。
アンケートを実施する企業は無差別にどんな属性(性別・年齢など)にもアンケートを送っているわけではありません。
なぜなら、アンケートは狙った属性に対してピンポイントに行わないと意味がないからです。
例えば、化粧品のアンケートを男性に実施したところで、ちゃんとしたフィードバックを受ける事が出来ません。
それこそ、適当な回答になっちゃうね。
さらに、細かくいえば、女性だったら誰でもいいというわけではありません。
その化粧品が何歳くらいをターゲットにしているのかによっても対象は変わってきます。
この事からも分かる通り、属性によってもアンケート数には変動があるということです。
解決策としては、思い切って、登録情報を見直してみるのも手です。
ただ、頻繁に変更していると怪しまれるので、ほどほどにしておきましょう。
【まとめ】アンケートサイトは複数利用すべし!!
アンケートサイトで稼ぐ場合、複数のアンケートサイトを利用することをおすすめします。
なぜなら、各サイトで日々のアンケート数には限りがあるからです。
そうなると、必然的に報酬の頭打ちが来てしまいます。
だからこそ、複数のアンケートサイトを同時並行していく必要があります。
数あるアンケートサイトの中でも特におすすめしたいのが「リサーチパネル」です。
リサーチパネルは利用者数も170万人を超えており、アンケート数がとにかく豊富です。
リサーチパネルの口コミ・評判を公開している記事を載せておきますので、利用してみたい方は参考にしてみてください。
【公式LINE】ネット副業で3万円稼げる方法をプレゼント
公式LINEでは、インターネットで稼ぐ方法やノウハウを包み隠さず公開しております。
「在宅ワーク・副業で稼ぎたい!」という方は是非、登録してくださいね。
期間限定で3万円確実に稼げるノウハウをプレゼントしています。
【公式LINEの登録はこちら👇】