でも、どうやって注文すればいいんだろうか?
注文までの具体的なマニュアルがあればなぁ...。。
しかも、スマホのアプリで簡単に注文出来ちゃうんだ。
もくじ
【超便利】Uber Eats(ウーバーイーツ)アプリの使い方と注文方法
この記事ではアプリのダウンロード方法から使い方まで誰でも理解できるように優しく解説していきます。
まずは、手元にスマホのご用意を^^
それでは、早速いきましょう。
そもそもUber Eatsってどんなサービス?
「Uber Eats(ウーバーイーツ)」は、日本だけではなく世界36ヵ国、500以上の都市でサービスを展開しており、乗車サービス「Uber」を運営するウーバー・テクノロジーズが提供するデリバリーサービスです。
日本では各主要都市(以下の図の通り)でサービスを展開しており、今後は主要都市だけでなく、地方都市にもエリアを拡大していくでしょう。
神奈川県:横浜市、川崎市
埼玉県:さいたま市、戸田市、蕨市、川口市
千葉県:千葉市、市川市、船橋市、習志野市、浦安市
愛知県:名古屋市
京都府:京都市
大阪府:大阪市
兵庫県:神戸市、芦屋市、西宮市、尼崎市
福岡県:福岡市
アプリの使い方
まずはアプリをダウンロードしない事には何も出来ないので、以下のボタンからサクっとダウンロードしちゃいましょう。
android用とiphone用があるから、現在使っている端末に合わせてダウンロードしましょう。
ダウンロードと会員登録
アプリをダウンロードできたら、次は会員登録を行います。
電話番号を入力すると、認証コードが送られてきますので、そのコードを入力します。
そのあと、決済情報やメールアドレスなどの基本的な情報を入力していきます。
ちなみに登録できるクレジットカードはVISA、MasterCard、JCB、AMEX、Dinersです。
主な支払い方法についてはこちらの記事をご参照ください
このあたりは画面の指示通りに進むだけなので、特に迷うことはないと思います。
※住所に誤りがないかだけはチェックしておきましょう。
下の画像のように「位置情報」を許可しますか?という画面が出てきたら「許可」を選択します。
問題なく登録出来たかな?
お次は料理の検索と注文方法について説明していくよー。
はい、引き続きよろしくおねがいします!
料理の注文方法
気になる料理が見つかったら、最低限「配達所要時間」と「配送料」は確認しておくと良いです。
赤枠で囲った所ですね。
確認して問題が無ければ、決済画面へ進みます。
と、その前に!!
このクーポン(プロモーションコード)を使う事で3回目までの注文がそれぞれ750円オフになるよ。
是非、使ってみてね。

決済が完了したら、しばらくするとマップに配達員の位置情報が表示されます。
位置情報だけでなく事前にアプリを通して配達員の顔や名前なども表示されるのも、安心ですね。
以上が注文の流れでした。
配達員を評価
配達員の評価は強制ではありませんが、一応ご紹介しておきます。
配達が完了したら、Good or Badの2択から選択可能です。
対応に問題がなければ「Good」を押してあげましょう^^
逆に「対応が悪かった」などの場合は容赦なくBadでOKです。
そこはあなたが感じたままに評価してあげましょう。
注文はキャンセル出来る?
注文してからの初期段階(注文を確認しています)のステータスであればアプリからキャンセルをする事が出来ます。
「ご注文を準備しています」のステータスに変わると、アプリからはキャンセルは出来ないので、ウーバーイーツのサポートセンターに問い合わせる必要が出てきます。(☎03-4510-1243)
ただし、この時点でのキャンセルは返金されない可能性もあるという事は覚えておきましょう。
Uber Eatsの評判・口コミ
Uber Eatsを実際に使ったことのある方の口コミをご紹介していきたいと思います。
実際にツツイートされているものやその他掲示板で拾ったものをいくつかご紹介していきます。
まずは良い評判からどうぞ。

UberEatsほんと便利すぎる
帰宅途中、店を横目に素通りしてネット注文
帰宅と同時に食事が届く
素晴らしい

10分で届いた!便利過ぎる、、、

20分強で温かいまま届くし卵ふわとろ。
しかも500円割引。
もっと早く使えばよかった。
お次に悪い評判をどうぞ。

ちゃんとやってくれる人は丁寧な対応をしてくれるし、そうでない人はそうでない。
あくまで素人。配達のプロではないということを認識して利用するべきだと思います。

信号無視、ノンストップで曲がってくる、車道、歩道をお構いなしで爆走。

飲み物がこぼれて半分しか残ってませんでした。
そのこぼれた液体でポテトとハンバーガーも濡れてました。
このようにUberEatsを実際に利用してみると様々なメリットとデメリットがあることがお分かりいただけると思います。
Uber Eatsの歴史はまだまだ浅く、質の悪い配達員への対処など解決しなければならない問題点があるのも事実です。
ただ、そういった問題はUber Eatsに限らず、どんな業界においても共通していえることであり、そこまで神経質に気にする必要はないかなと思ったりするわけです。
実際に利用してみると非常に便利であり、一部の配達員を除けばとても満足のいくサービスだと個人的には感じますし、是非一度、利用してみてはいかがでしょうか。
Uber Eatsの配達員として働くには?
ここまではUber Eatsを注文をする側の視点で解説しておきましたが、最後に実際にUber Eatsの配達員として働く為の手順をお伝えしたいと思います。
現在、何か副業で収入を得たいと考えている方は選択肢の1つにしてみてはどうでしょうか。
第2ステップ:パートナーセンターで本登録を行う。

基本的な報酬の仕組み(インセンティブ)から稼ぐ為のコツを網羅しています。
是非、参考にしてみてください。
【公式LINE】ネット副業で3万円稼げる方法をプレゼント!!
公式LINEでは、インターネットで稼ぐ方法やノウハウを包み隠さず公開しております。
「在宅ワーク・副業で稼ぎたい!」という方は是非、登録してくださいね。
期間限定で3万円確実に稼げるノウハウをプレゼントしています。
【公式LINEの登録はこちら👇】