利用したことのある人の声を聞いてみたいな。
この記事では利用者の声をまとめてみたよ。
良い部分だけでなく、悪い部分も全て包み隠さず公開していくから、是非参考にしてみてね。
ウーバーイーツの評判ってどうなの?皆の口コミをまとめてみた。
この記事では読者さんに「ウーバーイーツの事実」をありのままにお伝えする為に、良い部分だけでなく、悪い部分も全て包み隠さずお伝えしていきます。
口コミの中には内容が行き過ぎるものもあるかもしれませんが、ご了承ください。
それぞれの口コミごとにウーバーイーツ利用者(注文する側&配達員)である僕の意見も交えて事実をお伝えしていければと思います。
なお、口コミは全てネット上(SNS、その他掲示板)から集めたものとなります。
それでは早速いってみましょう!
良い口コミ編
⑵クーポンやキャンペーンでお得に注文できる
⑶リアルタイムで配送状況が分かる
⑴早くて便利
注文が届くのが早いか遅いかはお店から自宅までの距離によって大きく左右されます。
当然この距離が短ければ早いですし、遠ければその分時間が掛かってしまいます。
また、配達員が「自転車」か「バイク」かによっても届けるまでの時間は変わってきますね。
ただ、ウーバー側もAIを駆使して配達員とお店をマッチングさせているので、大幅に予定時刻を遅れるということは稀です。
平均だとだいたい20~30分前後といった印象です。
デリバリーとしては割と早いと思いますよ。
ウーバーイーツの仕組みを知りたい方はこちらの記事をどうぞ。
⑵クーポンやキャンペーンでお得に注文できる
ウーバーイーツでは料理をお得に注文できるプロモーションコード(クーポン)やキャンペーンを不定期に開催しています。
これらを上手く利用する事でお得に料理を注文する事が出来ちゃいます。
そして、まだウーバーイーツを利用したことが無い方に朗報です。
初回注文時と2回目の注文時がそれぞれ750円引きになるクーポンを差し上げます。
⑶リアルタイムで配送状況が分かる
さすが、世界の最先端をいくデリバリーサービスUber Eats。
僕はウーバーイーツを利用する立場でもありますし、お客さんの元へ配達する立場でもあります。
お客さんとして利用する際の感想としては配達員の位置をマップを通してリアルタイムで見る事が出来るので、だいたいの配達時間を読む事が出来てかなり便利ですね。
逆に配達員の立場からすると、GPSを付けられているようで寄り道など変な動きは出来ません。
全てお客さんにばれているので(笑
また、アプリでは料理を持ってきてくれる配達員がどういった人物なのかも写真で分かるようになっているので、注文する側としてはとても安心できる要素かなと思います。
⑷デリバリーだけど温かい料理を楽しめる
先ほどお伝えした通り、ウーバーイーツの配達はお届けまで割と早いです。
届くまでの時間が早ければ早いほど、出来たてに近い状態で料理を楽しむ事が出来ます。
レンジで温め直す手間も必要ないので、そういった点も満足度に繋がっているのではないでしょうか。
⑸配達員が丁寧
僕はこれまでに通算20回以上、ウーバーイーツで料理を注文していますが、変な人は1人だけでした。
その1人は強烈に不愛想でしたね。。
注文の母数が少ないので何とも言えない部分はありますが、割合的にみても心配するレベルではないかと思いますよ。
⑹注文できるお店のレパートリーが豊富
ウーバーイーツは出前館などとは違い、利用できる店舗は一部のチェーン店だけではありません。
全国1400以上の店舗と提携しており、チェーン店から個人店まで様々な料理を自宅で楽しむことが出来ます。
一度利用してみると分かると思いますが、利用店舗の多さに迷ってしまうレベルですよ。
こちらの記事でアプリのダウンロード方法から使い方まで解説しておりますので、ご参照ください。
悪い口コミ編
⑵配達員の態度が悪い
⑶料理がぐちゃぐちゃ
⑷配達員の交通マナーが悪い
⑸配達エリアが狭い
⑴配達が遅い
デリバリーサービスである以上こういったクレームや不満は必ずあります。
ただ、一概に「配達が遅い=配達員が悪い」というわけでもないんですよね。
というのも、レストランが混んでいて受け取り自体が大幅に遅れてしまうということもよくあるわけです。
僕自身、これまで最長20分ほど店内で待たされたことがあります...。
つまり、配達員としてはどれだけ早くお客さんの元に料理を届けたくとも、受け取りに時間が掛かってしまうと、その分配達時間は遅れてしまうということです。
中には配達員がサボって遅くなるという事もあると思いますが、ほんと稀かと。
なぜなら、配達員は時給で働いているわけではなく、件数などの成果報酬制ですので、正直サボるメリットがないからです。
ウーバーイーツを利用する際はこういった事も頭の片隅に入れていただければ、待ちが遅くてイライラする事も減るか思いますよ。
⑵配達員の態度が悪い
まぁ正直、これに関してはどうしようもないというか、どのサービス業を見渡しても必ずといっていいほど、態度が悪い店員であったり、不愛想な店員はいます。
もし万が一、そういった配達員に当たってしまった場合は、容赦なく低評価を押しましょう。
ここだけの話、お客さんからの低評価率が高くなると、ウーバー側からの呼び出しや最悪アカウント停止になったりすることもあるそうですよ。
なので、全力で低評価をどうぞ。
⑶料理がぐちゃぐちゃ
僕自身も料理を運ぶ際、出来る限り揺らさず走っているつもりが、いつの間にか汁がこぼれてしまっていたという経験は何度かあります。(ほぼ低評価をいただきます)
決して配達員側を擁護するわけではないですが、汁物ってまじで難易度が高いんですよ...笑
バイクはそうでもないかもしれませんが、自転車での配達は特に難しいですね。
店によっては十分な梱包がされていない事もあるので、自転車ではどう頑張ってもこぼれてしまうというケースもあるわけです。
受け取り商品がラーメン+長距離配達(5キロ以上)の場合とかほんと最悪ですよ。
汁物の上に配達時間が遅かったら麺が伸びてしまう...
もう泣きたくなるレベルです。
ただ、お客さんからすれば、そんな事一切関係ありません。
しっかり梱包された状態で料理が届くのが当たり前だと思っています。
まぁお互いがそれらを理解した上でどこまで譲歩できるかですね。
んー難しいところです^^;
⑷配達員の交通マナーが悪い
自転車やバイクでの配達になりますので、どうしてもこういった交通マナーの悪さを指摘する口コミは多いです。
配達員も出来る限り早くお客さんの元へ料理を届けたいという思いもあると思います。
とはいえ、交通マナーはしっかりと守るべきですね。
安全第一です。
⑸配達エリアが狭い
サービス可能エリアが年々拡大しているとはいえ、まだまだ限定的といえます。
今後は主要都市だけでなく、周辺の郊外にもエリアが拡大されていくと予想しています。
実際にウーバー側からそういったエリア拡大に関するアンケートが頻繁に届いているので、これは間違いないと思います。
ウーバーイーツを利用してみよう!
ウーバーイーツの口コミをまとめてみましたが、いかがでしたでしょうか。
良い部分、悪い部分がある程度把握出来ましたか?
冒頭でもお伝えしましたが、僕自身これまで20回以上ウーバーイーツ利用してきて、Bad評価を付けたのは1人だけですし、そこまで不安になる事もありません。
むしろ、丁寧な人の方が圧倒的に多い印象です。
まぁ良い噂よりも悪い噂の方が拡散されやすいので、悪い部分ばかりに目を向けても仕方ないっちゃないですね。
これらは数ある口コミの中のほんの一部ですので、あくまで参考程度にしておいてください。
まずは、一度ご自身で利用してみることをおすすめします。
お得に利用してみる!1500円割引きクーポン情報
最後にもう一度だけクーポン情報をお知らせしておきます。
以下のプロモーションコード(クーポン)を利用すれば、初回注文時と2回目の注文時がそれぞれ750円引きになります。
こちらのクーポンコード(プロモーションコード)を決済時に追加するだけで2回目まで750円offで注文可能です。
是非、お得にウーバーイーツをご利用ください。
クーポンコードの利用方法が分からない方はこちらの記事をどうぞ。
Uber Eatsの配達員として働くには?
配達員は19歳以上であれば誰でもなる事が可能です。
今なら、配達員として登録し、条件(30日以内に50配達等)を満たせば最大1万円のキャッシュバッグが可能です。
条件とキャッシュバッグ額は各都市によっても異なりますので、まずはこちらからWeb登録を行いましょう。
所要時間は3分です。