まとめサイト的なものがあれば助かるんだけどな。
あと、稼げるって噂をよく聞くけど、本当に稼げるの?
ちなみに登録方法はどのエリアでも同じなんだ。
今なら1回の配達でもれなく最大1万円のキャッシュバックを受け取る事が出来るよ!
もくじ
【全エリア対応】ウーバーイーツ配達員の登録方法をまとめてみた。
まずはウーバーイーツの仕組みと仕事内容について理解しておきましょう。
「もう知ってるよー。」って方は、次の項目の登録方法へお進みください。
それでは、さくっとウーバーイーツの仕組みと仕事内容を説明していきますね。
⑵契約レストランは調理依頼を受ける。

要するに依頼を受けたら、お店に取りに行って、お客さんの元へ届ければいいって事だよね?
Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達は誰でも簡単に始める事が出来るから、迷っているのであればこの機会に始めるべきだね。
【全エリア】Uber Eats(ウーバーイーツ)配達員の登録方法

どのエリアも登録方法は全て共通だから、説明通りに進めていけばOK!
・外国籍の方は国内における就労資格があること。
これらの条件を満たせば、誰でも配達員になる事が出来ます。
それでは、具体的な登録方法に入っていきましょう。
第2ステップ:パートナーセンターで本登録を行う。
まずは第1ステップとして、スマホやPCでWeb登録を行います。
ここでは登録に必要な氏名、住所、生年月日などの基本的な個人情報を入力します。
Web登録の所要時間は約3分程度なので、さくっと終わらせてしまいましょう。
Web登録の流れ
Web登録の画面に入ったらそれぞれの項目を入力していきましょう。
・名(ローマ字)、姓(ローマ字)
・電話番号
・パスワード
・都市
・招待コード(nr1xnay99)

使用する車両を選択
今後、配達で使う車両を選択しましょう。
※選択する車両によって必要書類も変わってきますのでご注意ください。
尚、複数の車両を選択する事は出来ません。
・顔写真
・外国籍の方はパスポートまたは在留カードの写真
・顔写真
・外国籍の方はパスポートまたは在留カードの写真
・運転免許証の写真
・自賠責保険証の写真
・車両ナンバーの写真
・自動車損害賠償保険(自賠責保険)の証明書
・ナンバープレートの写真
・自動車検査証(車検証)または軽自動車届出済証
・任意保険または共済保険の証明書
※軽自動車または125cc超えのバイクで配達を行う場合、事業用ナンバープレートの登録がされている必要があります。

プロフィール写真、身分証をアップロード
登録用のプロフィール写真は配達パートナーとしての写真として使用されます。
出来るだけ分かりやすいように、正面を向き、頭から肩まで写っている写真を使用してください。
写真をアップロード出来たら、身分証をアップロードしましょう。
身分証をアップロード出来れば、Web登録は完了です。
これで、Web登録は完了です。
続いて、パートナーセンターへ行き、本登録を行いましょう。
パートナーセンターの場所
パートナーセンターは各都市に存在します。
ご自身が住んでいる地域に合わせて、登録にいくと良いでしょう。
パートナーセンターへ行く際は事前予約は一切不要です。
各エリアのパートナーセンターの場所や営業時間については以下の通りです。
東京、埼玉、千葉エリア
最寄駅:大門駅より徒歩4分
営業日:月〜日(祝日含む)
駐輪場:駐輪場あり
Google map
⇒大門パートナーセンターは2019年5月にオープンしたところで、かなり新しいです。
Greenlighthub(グリーンライトハブ)という名前が付いています。
最寄駅:新宿駅より徒歩6~7分
営業日:月〜火・木〜土(祝日含む)
最寄駅:秋葉原駅より徒歩5分、神田駅より徒歩5分、淡路町駅より徒歩4分、岩本町駅より徒歩4分
営業日:月〜日(祝日含む)
神奈川エリア
最寄駅:馬車道駅より徒歩4分、関内駅より徒歩7分
営業日:月・水・土(祝日含む)
Google map
名古屋エリア
大阪エリア
最寄駅:淀屋橋駅13番出口から徒歩1分
営業日:月〜日
Google map
京都エリア
・最寄駅:五条駅から徒歩1分
・営業日:火〜土
Google Map
神戸エリア
⇒JR・阪神「元町駅」から徒歩3分
営業日:木〜土
営業時間:12:00〜19:00
Google map
※神戸のパートナーセンターは木曜日~土曜日しか営業しておりません。
それ以外の曜日を希望であれば、大阪パートナーセンターをご利用ください。
福岡エリア
TKP天神カンファレンスセンター(天神駅から徒歩1分)
営業時間:月曜、火曜、木曜、金曜、土曜日の12時から19時まで
※日曜日、水曜日はお休みですのでご注意ください。
Google map
広島エリア
必要な持ち物は?
⑵銀行口座情報(銀行のキャッシュカード)
⇒三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行が推奨されています。
※ゆうちょ、ネット銀行、信金などの口座は登録できない場合があります。
⑶本人確認書類、車両登録に必要な書類、外国籍の方の登録に必要な書類
⇒原付バイクで稼働の場合は自賠責証明書、ナンバープレート写真等
Uber Eatsサポートセンターの電話番号
(神奈川):0800-080-4255
(愛知):0800-123-6931
(大阪):0800-080-4270
(京都):0800-170-0024
(兵庫):0800-080-4288
(福岡):0800-080-4153
エリア別:1回の配達で最大1万円のキャッシュバック
ある2つの条件をクリアするとキャッシュバックを受け取る事が出来るよ。
エリア別に詳しく説明していくね。
⇒紹介コード:nr1xnay99を入力するだけ。
⑵本登録後、1カ月以内に1件または50件の配達を完了する。
⑴:Web登録の際に紹介コードを入力する欄があるので、その欄に「nr1xnay99」を入力します。
まだWeb登録が完了していない方はこちらからどうぞ。
これで1つ目の条件はクリアです。
⑵本登録後、1カ月以内に1件または60件の配達を完了させる。
各エリアごとにそれぞれまとめますので、該当するエリアをチェックしてみてください。
1回だけ配達してやめてもいいの?
うん、その通り。
続けるか続けないかは自由だよ!
1回の配達で8000円GET出来るよ!。
【稼げる?】配達パートナーの報酬は?
最後に「Uber Eatsの配達パートナーって実際稼げるの?」という疑問にお答えします。
結論を先にお伝えすると、自分次第です。
稼ごうと思えば、いくらでも稼げますし、サボろうと思えばいくらでもサボれます。
というのも、配達パートナーは時給ではなく完全な成果報酬ですので、件数をこなせばこなすほど時給単価はアップしていきますし、当然得られる報酬も増えていきます。
逆にサボれば報酬は0です。
とてもシンプルですね。
報酬(インセンティブ、ブースト)などについての基礎知識はこちらをご覧ください。
ちなみに、僕自身は副業で配達パートナーとして働いているのですが、開始1週目は9627円、開始2週目は25,015円の報酬を得る事が出来ました。
配達パートナーの実績紹介
実際に全国の各エリアで稼働されている配達パートナーさんの実績をいくつか紹介します。
副業でも真面目に取り組めば、一週間で3万円はかなり現実的かと思います。
さらに週末も配達に時間を充てる事が出来れば、週給5万円は目指せますし、実際に副業で取り組まれている方を見ていると週給5万というのは特に珍しいことでもありません。
こちらの記事でUber Eatsが副業におすすめな理由について詳しく解説しているので、良ければ参考にしてみてください。
このように稼げるも稼げないも全て自分の努力次第ですので、これからお金を稼ぎたい!という方にはかなりおすすめです。
副業におすすめな6つの理由にも書きましたが、給料の入金サイクルが1週間ごとというのも嬉しいですよ^^
まだWeb登録をされていない方はこちらからどうぞ。