どんな仕事があるの?
初心者でも大丈夫なのかな?
どれくらい稼げるものなの?
もくじ
【2020年】クラウドワークスの評判・口コミをまとめてみたよ。

クラウドワークスはこんな人におすすめ
☑副業で稼ぎたい
☑スキルを身に付けたい
簡単な登録で誰でも利用することができるので、得意なスキルや知識をいかして収入を得ることができます。
もちろん、スキルが無くても、取り組める仕事はたくさんありますので、その点はご安心ください。
具体的にどんな仕事があるの??
クラウドワークスにはどんな仕事や案件があるの?
クラウドワークスでの仕事は多岐に渡ります。
以下、一覧としてまとめてみました。
クラウドワークスの仕事一覧
☑アプリ・スマートフォン開発
☑ハードウェア設計・開発
☑ホームページ制作・Webデザイン
☑デザイン
☑ライティング・記事作成
☑ネーミング・アイデア
☑翻訳・通訳サービス
☑ECサイト・ネットショップ構築
☑サイト運営・ビジネス
☑事務・ビジネスサポート・調査
☑カンタン作業
☑写真・画像・動画
☑3D-CG制作
☑音楽・音響・BGM
☑プロジェクト・保守運用メンバー募集
☑開発(時間単価制)
☑事務(時間単価制)
☑ライティング(時間単価制)
☑デザイン(時間単価制)
☑プロジェクト・保守運用メンバー募集
☑暮らし・社会
クラウドワークスの評判・口コミ
クラウドワークスの良い評判・口コミ
クラウドワークスの悪い評判・口コミ
【評判・口コミから考察】クラウドワークスのメリット・デメリット
クラウドワークスの評判・口コミを確認したところ、本当に様々な意見がありました。
そこで、メリット・デメリットごとに多かった意見を僕なりにまとめてみました。
クラウドワークスのメリット
クラウドワークスのメリット
☑未経験でも仕事ができる
☑仕事を通してスキルを身に付ける事ができる
クラウドワークスのデメリット
クラウドワークスのデメリット
☑ブラック案件が掲載されている場合がある
クラウドワークスでのデメリットとして、最も多かったのが「専門知識が必要な案件以外は稼ぎにくい(単価が安い)」といった意見です。
これは、たしかに間違いありません。
専門知識が無いということは、誰でも応募しやすいので、結果として応募者数は増えます。
応募者数が増えるということは、仕事を依頼する側にとって、わざわざ高単価にする必要がないのです。
その結果、低単価案件が増えるということですね。
まぁいってしまえば、需要と供給の関係です。
とはいえ、それでも数をこなせば、月に数千円~1万円程度は稼ぐ事が出来ますが、数をこなせない人にとって稼ぐ事は難しいかもしれません。(案件によりけり)
あと、注意すべき点はブラック案件も中には存在するということです。
こればかりは実際に働いてみないと分からないので、もしブラックだと感じたら、途中でやめる事も可能です。
クラウドワークスの登録方法
クラウドワークスについて、ある程度理解されたのではないでしょうか。
ただ、どのように感じるかは人それぞれですし、実際に利用してみないと分からないというのが正直なところです。
登録は完全無料ですし、まずは興味のある案件から応募してみてはいかがでしょうか。
登録方法はこちらの記事で詳しく解説しておりますので、ぜひご覧ください。
今すぐ登録したい方はこちら👇
クラウドワークスはどれくらい稼げるものなの?
稼げる金額は取り組む作業量、スキルなどによって大きく変化します。
スキル無しでも作業量をこなすことで、月に数万円を稼ぐ人はゴロゴロしますよ。
結局は自分次第ということですよね。
以下の記事で詳しく解説しておりますので、併せてご覧ください。
【公式LINE】ネット副業で3万円稼げる方法をプレゼント!
公式LINEでは、インターネットで稼ぐ方法やノウハウを包み隠さず公開しております。
「在宅ワーク・副業で稼ぎたい!」という方は是非、登録してくださいね。
期間限定で3万円確実に稼げるノウハウをプレゼントしています。
【公式LINEの登録はこちら】