トラブルがあった時の為にUber Eatsの連絡先を知りたいな。
注文する側と配達する側とでは、サポートセンターの連絡先は異なるのかな?
注文する側と配達する側とでは、サポートセンターの連絡先は異なるのかな?
こういった疑問にお答えします。
Uber Eatsの問い合わせ先をまとめてみた。
Uber Eats(ウーバーイーツ)で料理を注文した際に起こったトラブルや、配達パートナーとして働く際に起こったトラブルなど、どこに連絡すればいいか分からないといった方も多いのではないでしょうか。
なんらかのトラブルが起こってからではすぐに対応出来ないので、あらかじめスマホやPCに連絡先を登録、または当記事をブックマークしておくと良いでしょう。
今回の記事では、「注文者側」と「配達パートナー側」に分けてサポートセンターの連絡先をまとめてみました。
注文者側の問い合わせ先
※注文者側の問い合わせ先ですので、配達パートナー側の問い合わせ先ではありません。
①料理に異物が入っていた。
②容器が破損していた。
③料理が届かない。
➃配達パートナーとの間でトラブルが発生した。
⑤クレジットカードで決済しているにも関わらず、現金を請求された。
などの相談は以下の窓口へおかけください。
UberEATSお客様サポートセンター
電話番号:03-4510-1243
配達パートナー側の問い合わせ先
※配達パートナー側の問い合わせ先ですので、注文者側の問い合わせ先ではありません。
①注文者の住所が分からない。
②配達先に着いたが、注文者が出てこない。
③料金を支払わない。
➃配達中、事故を起こしてしまった。
⑤自転車がパンクしてしまい、料理を届けられない。
などの問い合わせは以下の窓口へおかけください。
注文者側とは違い、エリア別で窓口はそれぞれ異なりますので、ご注意ください。
【エリア別】配達パートナーのサポートセンター
(東京、埼玉、千葉):0800-080-4117
(神奈川):0800-080-4255
(愛知):0800-123-6931
(大阪):0800-080-4270
(京都):0800-170-0024
(兵庫):0800-080-4288
(福岡):0800-080-4153
(神奈川):0800-080-4255
(愛知):0800-123-6931
(大阪):0800-080-4270
(京都):0800-170-0024
(兵庫):0800-080-4288
(福岡):0800-080-4153
まとめ
ささいなトラブルでも、大事にならないように必ずサポートセンターに連絡するようにしましょう。
サポートセンターの場所を知りたい方や配達パートナーに興味のある方はこちらの記事をどうぞ。
今なら最大5万円がもらえるキャンペーンを開催しています。
ちなみにサポートセンターへの通話料は無料ですのでご安心ください^^
おわり。