キャンセルの方法だけでなく、キャンセルする際の注意点なんかもあれば知りたいな。
Aliexpressで商品を注文後、キャンセルする方法を解説します。
Aliexpress(アリエクスプレス)で商品を購入したものの、何らかの理由でキャンセルしたい場合、どうすればいい?
こんな疑問を持っている方の為に、今回の記事ではAliexpress(アリエクスプレス)でのキャンセル方法及び、キャンセルを行うにあたっての注意点をお伝えします。
では、早速、注意点から確認していきます。
Aliexpress(アリエクスプレス)でキャンセルする際の2つの注意点とは?
2つの注意点
⑵キャンセル依頼をしても、商品が送られてくる場合がある
⑴ステータス(Status)によってキャンセルできない場合がある
商品を購入すると、画像のように「Status(進行状態)」が表示されます。
そして、このステータスの状態によってキャンセルが出来たり、出来なかったりする場合があります。
注文商品をキャンセルする場合、まずは「Status(ステータス)」を確認してください。
Status(第2段階):The seller is processing your order(注文商品を処理中)〇
⑵キャンセル依頼をしても、商品が送られてくる場合がある
キャンセル依頼を出しても、販売者が商品発送を勝手に進めることが稀にあるみたいです。(ちなみに、僕は経験したことはありません)
この場合、まずは販売者にメッセージを送ります。
それでも解決しない場合は「紛争(Open Dispute)」で問題を解決していきます。
販売者へのメッセージ、紛争(Open Dispute)についてはこちらの記事をご覧ください。
この2点を踏まえて、実際にキャンセル方法を確認していきましょう。
Aliexpress(アリエクスプレス)でのキャンセル方法
PC、スマホどちらもキャンセル方法の流れは同じですの、以下の手順で進めてください。
⑴「My orders」からキャンセルしたい商品の「View detail」をクリック
⑵赤枠矢印の「Request Order Cancellation」をクリック
⑶キャンセル理由を選択する
これらの理由に当てはまるものを選びます。
⇒この注文はもう必要ありません
the seller raised the price of this order
⇒セラーが価格を上げた
the seller is unable to ship my order by the selected shipping method
⇒販売者が選択した配送方法で注文を配送できない
the seller did not respond to my question
⇒販売者は質問に答えてくれない
⇒在庫切れの商品
other reasons
⇒その他
⑷キャンセル申請完了
以下の画面に切り替われば、キャンセル申請完了です。
念の為に日本語訳した画面も載せておきます。
今回の記事は以上となります。
お役に立てれば幸いです。
何か分からない点があれば、以下LINEへメッセージください。
【期間限定】LINE登録でネット物販で3万円稼げる方法をプレゼント中!
公式LINEでは、インターネットで稼ぐ方法やノウハウを包み隠さず公開しております。
期間限定で3万円確実に稼げるノウハウをプレゼントしていますので、ぜひご登録ください。
Aliexpress(アリエクスプレス)で稼ぎたい方は必見ですよ^^
【公式LINEの登録はこちら👇】