ヤフオクの支払い方法について知りたい人
ヤフオクで利用できる支払い方法について知りたいな。
支払い方法によって手数料は変わってくるんだろうか?
支払い方法によって手数料は変わってくるんだろうか?
こんな疑問・要望にお答えします。
もくじ
【初心者向け】ヤフオクの支払い方法/決済方法について徹底解説!
結論からお伝えすると、ヤフオクの支払い方法は原則として「Yahoo!かんたん決済」のみとなります。
よって、直接の銀行振り込みなど、Yahoo!かんたん決済以外の方法を求めることは禁止行為になりますので、ご注意ください。(アカウント停止などのペナルティに繋がります)
2018年春頃までは、落札者が出品者に対して直接銀行振り込みする事も可能でした。
しかし、「入金したにも関わらず商品が届かない」といったトラブルが増えたため、ヤフオク側が商品代金を一旦預かる事で取引の安全性を確保する形となりました。
Yahoo!かんたん決済の仕組みとは?
Yahoo!かんたん決済の仕組みは画像の通りです。
fa-arrow-circle-right
Yahooかんたん決済の流れ
⑴落札者が商品代金を支払う
⑵ヤフオクが商品代金を一時的に預かる
⑶出品者が商品を発送する
⑷落札者が受け取り評価をする
⑸ヤフオク側から出品者に商品代金を支払う
⑵ヤフオクが商品代金を一時的に預かる
⑶出品者が商品を発送する
⑷落札者が受け取り評価をする
⑸ヤフオク側から出品者に商品代金を支払う
「落札者」と「出品者」の間に「ヤフオク」が入る事で、安全な取引をすることが出来ます。
なるほど。
これまでだったら、お金を払って逃げられるパターンもあったけど、
ヤフオクが仲介してくれるなら詐欺に合う確率はグンと下がるだろうから安心だね。要するにこちらが受け取り評価をしない限りは出品者に商品代金は支払われないってことだよね?
これまでだったら、お金を払って逃げられるパターンもあったけど、
ヤフオクが仲介してくれるなら詐欺に合う確率はグンと下がるだろうから安心だね。要するにこちらが受け取り評価をしない限りは出品者に商品代金は支払われないってことだよね?
こちらが受け取り評価をしなければ、出品者に商品代金が支払われる事はありません。
ただし、例外があります。
中には商品は問題なく届いているのに、受け取り評価をしない人もいたりします。
そんな時の為に、発送から2週間しても落札者が受け取り評価をしない場合は自動的に出品者へ振り込まれる仕組みとなっています。
たしかに受け取り評価を忘れられたが為に、商品代金が入金されないのは出品者が気の毒すぎるね(;^_^A
ですから、商品が届かない、偽物だった、破損しているなどのトラブルが発生した場合はしっかりと出品者に連絡を入れてくださいね。
利用できる支払い方法と手数料について
fa-arrow-circle-right
支払い方法一覧
・ Yahoo!マネー/預金払い(現:Pay Pay)
・ インターネットバンキング(楽天銀行、ゆうちょ銀行、みずほ銀行etc)
・ ジャパンネット銀行支払い
・ Tポイント
・ 銀行振込(振込先はジャパンネット銀行)
・ コンビニ支払い
・ インターネットバンキング(楽天銀行、ゆうちょ銀行、みずほ銀行etc)
・ ジャパンネット銀行支払い
・ Tポイント
・ 銀行振込(振込先はジャパンネット銀行)
・ コンビニ支払い
決済手数料はどの支払い方法を選んでいただいても無料です。
ただし、自動車、不動産などの特定カテゴリの場合のみ手数料がかかりますので、ご注意ください。
支払いにおける注意点
⑴支払期限は落札日から7日以内となります。
⑵銀行振込みは、入金確認までに時間がかかるので、余裕を持って支払いを済ませましょう。
⑶ 発送通知から8日たっても商品が届かない場合は、まず出品者へ連絡を入れてください。(14日を過ぎると自動的に出品者へ商品代金が入金される為)
返答がない場合は、ヤフオク事務局に連絡すると、状況を確認して対応してくれます。
今回の記事は以上となります。
何か質問がありましたら、下記LINE@へご連絡ください。