Qoo10を退会したい人
Qoo10を退会するにはどうすればいいの?
退会する際の注意点があれば併せて教えてほしい。
退会する際の注意点があれば併せて教えてほしい。
こんな疑問・要望にお答えします。
もくじ
【所要時間1分】Qoo10の退会方法を画像付きで解説します。
今回の記事は、Qoo10(キューテン)を退会したい人に向けた記事です。
退会処理は1分程度で完了しますので、画像の通り進めてください。
具体的な手順に入っていく前に、まずQoo10(キューテン)を退会する際の注意点を先にお伝えしておきます。
Qoo10(キューテン)を退会する際の3つの注意事項
注意事項は以下の通りです。
fa-arrow-circle-right
3つの注意事項
⑴退会後15日間は同一のIDやメールアドレスで再登録はできない
⑵退会後3ヶ月間は会員情報が保管される
⑶「クーポン」や「Qポイント」といった特典が全て消滅する
⑵退会後3ヶ月間は会員情報が保管される
⑶「クーポン」や「Qポイント」といった特典が全て消滅する
⑴退会後15日間は同一のIDやメールアドレスで再登録はできない
不正防止として、会員登録と退会を繰り返すことが出来ないようにする為です。
15日経過後は問題なく、再登録できます。
⑵退会後3ヶ月間は会員情報が保管される
退会処理をしても、すぐに会員情報がQoo10(キューテン)から削除されるわけではありません。
というのも、退会前に行った購入や販売に関して、退会後にトラブル等になった時に会員情報が必要となるからです。
3ヶ月経過後は会員情報は破棄されますので、ご安心ください。
⑶「クーポン」や「Qポイント」といった特典が全て消滅する
退会の際、保有しているクーポンやQポイントなど全ての特典が消滅し、再度会員登録しても復旧されません。
fa-arrow-circle-right
退会で消滅する特典
・Callpoint
・Qポイント
・Qスタンプ
・Qキャッシュ
・Eクーポン
・まめQ
・Qポイント
・Qスタンプ
・Qキャッシュ
・Eクーポン
・まめQ
以上が退会における注意事項です。
これらを理解した上で退会処理を進めてください。
Qoo10(キューテン)を退会する手順
以下、画像付きでお伝えしていきますので、その手順通りに進めてください。
基本的にスマホ、パソコンどちらでもやり方は同じです。
今回はパソコンの画面を使って説明していきますね。
⑴Qoo10にアクセスして、ヘルプを開く。
⑵左下にある「Qoo10会員の退会」をクリックする。
⑶パスワードを入力して、「確認」をクリックする。
⑷退会理由を選択して、「退会を希望する」をクリックする。
⑸注意事項を確認して、問題がなければ同意に☑を入れる。
⑹退会処理が完了。
赤枠の注意にも書いてある通り、退会処理後、2~3日はQoo10(キューテン)のメルマガが届く場合がありますが、退会出来ていないわけではないので、ご安心ください。
【LINE@登録特典】ネット物販で即金3万円稼げる方法を無料プレゼント中!
公式LINEでは、ネット物販で稼ぐ方法やノウハウを包み隠さず公開しております。
副業、専業問わず、収入の柱を作りたい人は、ぜひご登録ください。
今なら、期間限定で3万円確実に稼げるノウハウをプレゼントしています!!
【公式LINEの登録はこちら👇】