普通に購入するのとは何が違うんだろうか。
詳しく教えてくださいな。
もくじ
Qoo10の共同購入って何?メリット/デメリットを解説します。
共同購入とは、販売期間内にショップ側が指定した販売数量に達すると通常価格より安い価格で購入できる仕組みのことをいいます。
例えば、達成数量が10に設定された商品があるとします。
購入希望者が10人いて、一人一つずつ注文したら10個の購入希望となりますね。
この時点で共同購入が成立するので、その商品を購入することができます。
一方、購入希望数が10に届かなければ誰も商品を購入することはできません。
つまり、共同購入は不成立となります。
でも、共同購入にするメリットって何かあるの?
通常購入との大きな違いって何なのかな。
共同購入のメリット/デメリットについて
共同購入のメリット/デメリット
☑通常購入に比べて安くで商品を購入できる点【デメリット】
☑指定の販売数に達しなかった場合、共同購入価格で買えない
共同購入の最大のメリットは、安くで購入できることです。
納得したよ。
共同購入の利用方法
共同購入を利用する流れは通常購入となんら変わりはありません。
以下、パソコンの画面を使って説明していきますが、スマホでもほぼ同じです。
⑴Qoo10にアクセスする。
こちらからQoo10(キューテン)にアクセスします。
⑵「フィルター」→「共同購入」をクリックする。
フィルターをクリックすると、「共同購入」が出てきます。
そして、検索ボタンをクリックしましょう。
⑶検索結果一覧が表示される。
共同購入可能な商品一覧が表示されますので、気になった商品を選択しましょう。
⑷達成数量を満たしているかをメーターで確認する。
【達成数量を満たしている】
【達成数量を満たしていない】
もちろん、達成数量を満たしていない場合でも申し込みは可能です。(ただし、購入できるかどうかは分からないです。)
あとは通常通り、カートに入れて、決済を完了させましょう。

【Qoo10より安い】アリエクスプレスもおすすめ!
Qoo10よりさらに安く購入することが出来るAliexpress(アリエクスプレス)はご存知でしょうか?
中国のECサイトですが、個人でも簡単に購入することが可能です。
こちらの記事で詳しくお伝えしておりますので、興味のある方はどうぞ!
【LINE@登録特典】ネット物販で即金3万円稼げる方法を無料プレゼント中!
公式LINEでは、ネット物販で稼ぐ方法やノウハウを包み隠さず公開しております。
副業、専業問わず、収入の柱を作りたい人は、ぜひご登録ください。
今なら、期間限定で3万円確実に稼げるノウハウをプレゼントしています!!
【公式LINEの登録はこちら👇】