初心者がブログを始める際、どういった事を意識していけばいいのかな?
もくじ
ブログ初心者が1年間、毎日更新した結果【10万PV達成しました】
ブログ初心者の僕が記事を毎日更新して昨日で丸1年となりました。(ブログ開始日:2019年9月24日から毎日更新して現在366記事目)
いやぁ、1年というのは本当にあっという間ですね。
そこで、ちょうど節目ということで、毎日更新した結果を記事として残しておこうと思います。
これからブログを始めようか迷っている方は、ぜひ参考にしてくださいね。
ブログ初心者が毎日更新するとPVはどうなる?
ブログを毎日更新した結果、12カ月目にして、月間10万PVを達成することが出来ました。(SNSはほとんどやっていないので、ほぼ検索エンジンからの流入)
ちなみに、1年間のPVの推移はこちら。
月間PV数一覧
9月:1,310PV
10月:2,146PV
12月:9,719PV
1月:18,372PV
2月:29,282PV
3月:35,637PV
4月:64.896PV
5月:93.591PV
6月:69,468PV
7月:73,749PV
8月:95,529PV
9月:100,750PV
2020年5月まではわりと順調でした。
しかし、6月から現在に至るまではほぼ横ばいに推移していますね。
ブログ初心者が毎日更新すると収益はどうなる?
収益に関しては詳しくはお伝え出来ませんが...
ざっくりとお伝えすると、並みのサラリーマン以上の収益は当ブログから発生しています。
当ブログ収益の内訳
アフィリエイト:10万~
自社コンテンツ:20万~

ブログ初心者の僕がこの1年間で意識した2つのこと
⑴狙ったキーワードをタイトルに含めてひたすら記事を量産した。
初心者の方にありがちなのが、キーワード選定をしないまま記事を書いてしまう事です。
これは、目的の無いマラソンと同じでして、ただただ消耗するだけです。
そうではなく、記事を書く前にしっかりとキーワード選定をすることが重要です。
例えば、「副業」というキーワード選定をしたとしましょう。
google等の検索窓に選定したキーワードを入れてみると、「副業 おすすめ」「副業 ブログ」「副業 ランキング」といった形で副業の後にキーワードが出てきます。
それが分かれば、「副業 ●●」といったキーワードを含めた記事を順番に執筆していくだけです。
こうすることで、「今日は何の記事を書こうかな...」なんていう迷いが無くなると思いませんか?

その関連キーワードはどうやって探せばいいの?


⑵読書の為(読者ファースト)になる記事を心掛けた
読者の為になる記事とは、読者の「知りたい事」がすぐに分かったり、「抱えている悩み」をすぐに解決できる記事だと僕は考えています。
例えば、いつまで経っても「知りたい事=結論」を伝えない記事だとイライラしませんか?
僕がブログを始めたきっかけ
ずばり、You tubeで「まなぶ(manabu)」さんの動画を見たことがきっかけでした。
ちょうど1年前くらいですかね。
たまたまYou tubeでまなぶさんの動画を発見し、興味本位で見てみると、なんとブログだけで月数百万稼がれているではありませんか!!
僕は思いましたよ。
これは、やるしかないと...。
ただ、それと同時に、「ブログはオワコンだ」とか「ブログはもう稼げない」といった情報も多くありました。
多くの人はそういったネガティブな情報を鵜呑みにして「もっと良い方法があるはずだ!」といって取り組む事すらしないと思います。
しかし、僕はどちらかというと、実際に稼いでいる人がいる以上は、その人の言う通り実践すればなんとかなるんじゃね?といったマインドでした。
その結果、意外になんとかなっちゃいましたね。
もちろん、記事を書き続けるのは大変でしたが、それ以上に得られたものは本当に多くありました。
この場を借りて、まなぶさんには感謝を伝えたいです。
これからブログを始めようか迷っている方へ
現段階で迷っているなら、とっとと始めるべきです。
迷っている時間が無駄ですし、実際に取り組んでみないと何も分かりません。
まずは取り組んでみて、肌で感じてみること。
そこで初めて今後どうするかを決めればいいんですよ。
ブログに限らずどんな事もそうですが、まずは始めの一歩を踏み出してみる事。
これがまじで大切です。
向いてなければやめればいいだけですし、少しでも続けられそうだなと思うのであれば続ければOKです。
失敗したところで、何も失うものなんてないんですから、どんどん挑戦しましょう。
特にブログなんて、掛かる経費といえばサーバー代とドメイン代くらいですし、リスクなんてほぼゼロです。
リスクが無いのに迷う意味ってあるんですかね?
いつまでも迷って時間、機会を失い続ける事こそがリスクなのではないでしょうか。
少なくとも、僕はそう思います。
1年目の総括と今後について
1年目はただがむしゃらにキーワードを狙いつつ、とにかく毎日更新することを重視してきました。
どちらかというと、質よりも圧倒的に量をこなしてきた感じです。
ただ、さらに上を目指す為には、量も大事ですが、質も高めて行く必要があります。
ということで、2年目はSEOの知識、Webマーケティングの勉強を並行しつつ、これまでの記事のリライトを行っていく予定です。(とりあえず毎日更新はストップします)
また、ツイッターなどのSNS等はほとんどやってこなかったので、2年目からはツイッター、You tubeにも力を入れていこうかと。
やっぱり、今の時代、拡散する為のツールは必須です。
そう考えると、色々とやらなければならない事が多いですね^^;
ということで、今回の記事は以上となります。
少しでもお役に立てれば幸いです。
【LINE@登録特典】超有料級!ヤフオクで稼ぐ方法を無料プレゼント中!
公式LINEでは、ヤフーオークションで稼ぐ方法、ツール情報を無料公開しています。
副業、専業問わず、収入の柱を作りたい人は、ぜひご登録ください。
今なら、有料(9,800円)で販売していた学習教材を無料でプレゼントしています!!
ぜひ、お受け取りください!!
【公式LINEの登録はこちら👇】